看板

秋も終わり、いよいよ冬です。
みなさんコタツと合身してますか?
ちなみに、合身なんて言葉は辞書には載ってません。
だって、この番組が作った造語ですし。

UFO戦士ダイアポロン
(1976年4月6日〜9月28日・
TBS系放映・全26話/製作・エイケン・東急エージェンシー)

当時、ライディーンやグレンダイザーと肩を並べる人気でした。
時が過ぎ、ライディーンやグレンダイザーは相変わらず人気あるのに
なんかほって行かれた感の強い本作品。
マイナーロボットの道を歩む事になっちゃいました。




壮大なスペースロマンが原作
ダイアポロン画像 原作は1974年に少年キングで連載された
雁谷 哲の「銀河戦士アポロン」。
(超銀河伝説バ○ソンと間違う人多し。
注意が必要。)
物語はアポロン星の王子が侵略軍に
国を奪われ、取り戻すまでを描いた
一大レジスタンス戦記。
(実際に読んだことないけど、
そういう話だったらしい。)
雁谷 哲はこの手の話が好きで、
同じく原作を手がけた特撮ヒーロー
「メガロマン」(1979・東宝)でも
同様の設定を流用してます。
アニメではどんな設定になってたかというと―

平和な星・アポロン星を
宇宙の侵略者ダザーン軍団が
突如侵略し、
全ての生命エネルギーを
コントロール出来る超マシン、
エナルジーハートを奪い取ります。
ですが,それを起動させる
キィ・エナルジーを体内に持った
王子は地球へ脱出。
王子を追ってダザーン軍団は
舞台を地球に代えて 大激闘。
(地球にゃ迷惑このうえ無い話ですが。)
主人公の王子はタケシと名を変え、
タケシに同調して施設の子供たちで(!)
結成されたUFO少年団と共に
正義と平和を守るため、
アポロン星の守護神
ダイアポロンで立ち上がる!



ダイアポロンの正体
ダイアポロンといって真っ先に思い出すのは何と言っても合身。
実はこのアニメ、日本初の「ロボット同士が合体する」というパターンを
初めてやった作品なのです。
アポロン星の科学を結集した守護神
(ヘッダー・トラングー・レッガー)は、王子の所有している
特殊エネルギー波(キィ・エナルジー)で操られます。
アポロン合身前


















その後、三体のロボットが不要部分を収納して次々合体。
なのですが、凄いのはここから。
合体した後、ダイアポロンの中ががらんどうの空洞になり、
タケシが中で巨大化していきます。

合身直後内部。神経が広がっていく。

























膨張する筋肉

膨張する筋肉その2



















悶絶の合身
神経が張りめぐり、筋肉が膨張、
ダイアポロンと同じサイズになって
「おお…うおお…おおおおおお〜…!」といううめき声のような
雄叫びをあげて、合身は完了するのです。
合身という意味は、文字通り、「合体+変身」という訳で、
ロボットというより、強化服の感覚ですね。
しかし、見ていて痛々しい合身だわ。
ヒーローのように変身したいという願望の
あった私でしたが、子供心に
「これと「テッカマン」の変身はヤだな。」
と思ってましたっけ。







守護神ダイアポロン・謎の続編
けど、設定が統一されていなかったのかどうか知りませんが、
ダイアポロンの弱点を探ってたダザーン軍が
ダザーン総統。悪いヒト。 透視カメラでダイアポロンを透視した際、
胸の部分にタケシの乗ってる飛行機が格納されてるのをみて、
「ここだけは完全では無い!」なんて言ってましたっけ。
それにダイアポロンの位置付けも微妙なんですよね。
時折、意思があるような展開もあったし。
あるエピソードでは、
敵と戦ってる時、慢心したタケルが 突然ダイアポロンから
吐き出されちゃうなんて事がありました。
今のタケシは純粋な正義の心を持っていない、と、
ダイアポロンに合身を拒絶された、という訳です。
…そう考えると、イデオンに近いのかな?けど、
王子の従者ラビがドックでダイアポロン修理してたりするし…
あ〜判らん!ロボットなのか生命体なのか鎧なのか
はっきりしてくれ〜!
…なんか、「宇宙の壮大な伝奇ロマンですから」という一言で
誤魔化されそうだ。

で、このダイアポロン、その後「2」も作られています。
といっても、実はこの「2」、サブタイトルと敵メカ戦闘の部分のみ
差し替えただけで、殆ど再放送という安上がり番組。
要するにスポンサーがおもちゃをもう一度売らんが為に
急遽立ち上げた感じの番組でした。
こんなこと今じゃ非難モノだけど、当時は
「ロボットがバトルさえしてりゃ番組は成立するんだ。」
という意見がまかり通ってたからなぁ。




UFO戦士ダイアポロン 製作スタッフ

原作/雁谷哲 土山しげる
企画/桑田真管(東宝アド・センター)
製作主任/小林征四郎
脚本/小山高男ほか
演出/鳥居宥之ほか
作画総監督/角田利隆
作画監督/木村圭一郎ほか
キャラクターデザイン/芦田豊雄
メカニックデザイン/高橋邦生
音楽/武市昌久
OP/UFO戦士ダイアポロン(作詞・作曲・山本正之/唄・子門真人)
ED/UFO少年団の歌(作詞・作曲・山本正之/唄・子門真人)


UFO戦士ダイアポロン放映タイトル

放送日サブタイトル
1976.4.6合身!!悪魔軍団を倒せ
1976.4.13暗黒星雲から魔獣バグラドン来襲!!
1976.4.20旅客機をのむメカ獣アンゴーラ追撃!!
1976.4.27激闘!サソリンガー対UFO少年団
1976.5.4鉄騎兵+円盤鉄人=破壊軍団
1976.5.11なぜだ!?合身できない!!
1976.5.18強襲!!カンガルーキックの嵐
1976.5.25メカ獣から小犬を助けろ!
1976.6.1少年の笛に巨獣が泣いた
1976.6.8合身!危機一髪!!
1976.6.15出た!!必殺デストロイの秘密
1976.6.22行くぞ!!友情のX攻撃
1976.6.29おいらの母ちゃんはアポロン星人
1976.7.6どうする!?氷結・絶体絶命!!
1976.7.13砕け!M作戦・大地震攻撃
1976.7.20潜入!宇宙からの暗殺団!!
1976.7.27敵か!?味方か!?謎の星人現わる!!
1976.8.3処刑3秒前!決死の救出作戦!!
1976.8.10UFO22!秘密改造計画完了!!
1976.8.17ニュー・アポロン基地南極に浮上!!
1976.8.24がんばれ!黒い太陽は13分だ!!
1976.8.31マコを救え!敵中突破で一直線!!
1976.9.7突入せよ!敵陣ギルデラ火山発見
1976.9.14幻の母は鋼鉄獣にいた!!
1976.9.21すぐ行くぜ母さん!ダザーン星突入!!
1976.9.28母さんの涙が宇宙に平和を呼んだ



UFO戦士ダイアポロンU 放映タイトル

放送日サブタイトルPART1での放送タイトル
1976.10.7破壊魔獣ダロガンダーの猛攻なぜだ!?合身できない!!(再編集)
1976.10.14真夜中の恐怖!ドクロ将軍見参! 鉄騎兵+円盤鉄人=破壊軍団(再編集)
1976.10.21死闘!分解獣スビンガーの挑戦!! どうする!?氷結・絶体絶命!!(再編集)
1976.10.28燃えよ正義のアポロンデストロイ 出た!!必殺デストロイの秘密(再編集)
1976.11.6激突!!ガンガール軍団! 強襲!!カンガルーキックの嵐(再編集)
1976.11.11空中戦!!空飛ぶキャプラー対UFO少年団激闘!サソリンガー対UFO少年団(再編集)
1976.11.18合身させるな!!強襲バチーバ作戦! 合身!危機一髪!!(再編集)
1976.11.25合体変身!!黒ヘルロボ軍団 おいらの母ちゃんはアポロン星人(再編集)
1976.12.2死刑!!首狩り獣ギローガ 処刑3秒前!決死の救出作戦!!(再編集)
1976.12.9救えアポロン基地危機一髪! ニュー・アポロン基地南極に浮上!!(再編集)
1976.12.16砕け!M作戦・大地震攻撃砕け!M作戦・大地震攻撃(再放送)
1976.12.23潜入!宇宙からの暗殺団!!潜入!宇宙からの暗殺団!!(再放送)
1976.12.30敵か!?味方か!?謎の星人現わる!!敵か!?味方か!?謎の星人現わる!!(再放送)
1977.1.6少年の笛に巨獣が泣いた少年の笛に巨獣が泣いた(再放送)
1977.1.13行くぞ!!友情のX攻撃 行くぞ!!友情のX攻撃 (再放送)
1977.1.20UFO22!秘密改造計画完了!! UFO22!秘密改造計画完了!! (再放送)
1977.1.27がんばれ!黒い太陽は13分だ!!がんばれ!黒い太陽は13分だ!!(再放送)
1977.2.3マコを救え!敵中突破で一直線!!マコを救え!敵中突破で一直線!!(再放送)
1977.2.10吠えろ!鋼鉄ブルガンダー幻の母は鋼鉄獣にいた!!(再編集)
1977.2.17砕け!!地獄からの挑戦状 すぐ行くぜ母さん!ダザーン星突入!!(再編集)
1977.2.24守れ!!宇宙の平和を永遠に!!母さんの涙が宇宙に平和を呼んだ(再編集)

キャスト

タケシ(村山 明)
五郎(山川啓介)
ミキ(小宮和枝)
松男(千々松幸子)
ヒデキ(小宮山 清)
ラビ(千葉順二)
ダザーン総統(杉田俊也)
ギラニク (飯塚昭三)
ヒドー(和久井節緒)
ガメツ将軍(城山知声夫)
ナレーター(市川 治)ほか


というかんじでお届けしました記憶15回目。
20年前に混載でビデオ化されたけど、
単独ソフト化はまだなんですよね。
早くDVDにしてほしい。
次回はリクエストに応えてカバトットの予定。




戻る  バックナンバー

inserted by FC2 system